暮らす・働く

福井・鯖江で「めがねフェス」 くじ引き賞品に限定1本の「特製メガネ」も

紙製メガネフレームを着けた来場者も「めがねみくじ」に挑戦できる

紙製メガネフレームを着けた来場者も「めがねみくじ」に挑戦できる

  • 0

  •  

 福井県鯖江市の「めがね会館」(鯖江市新横江2)で9月12日・13日、「めがねフェス2015」が行われる。

「めがねみくじ」の賞品となるアセテート製の特製メガネ。限定1本

[広告]

 メガネフレーム国内トップシェアを誇る「メガネの聖地・鯖江市」にちなみ福井県眼鏡協会が企画する同フェスは今年で2回目。昨年は、若い女性や家族連れ、県外のメガネ好き、外国人など延べ約6000人が来場した。

 目玉は、12日17時から行う「めがねナイト」で、デザインや製造などメガネ関係者がバー「glass×glass」を運営する。メガネ技術を使った特製グラス販売のほか、福井を拠点に活動するファンクグループ「JB ORGA BAND」のライブも予定する。

 実行委員長の小松原一身さんによると、同協会では毎年10月1日の「メガネの日」に合わせて「めがね祭り」を行ってきたという。「めがね祭りのメーン行事だった『めがね供養』は引き継ぎつつ、地元の若い方や県外からもお客さまが参加できる場所にと、装いを新たにした」と話す。

 期間中、使わなくなったメガネや壊れたメガネへの感謝を込める「めがね供養」も随時受け付ける。回収したメガネは鯖江王山ライオンズクラブを通じて開発途上国に寄付する。メガネ持参の来場者は、フェスのために作られたアセテート製の「特製メガネ」などを賞品に用意するプレゼント付き「めがねみくじ」を引くことができる。

 メガネにちなんだハンドメード品のワークショップも開く。メガネスタイリスト・藤(とう)裕美さんを講師に招く「でこでこめがねキッズワークショップ」では、色紙やカラーテープを使ったオリジナルメガネ作りに挑戦できる。福井と大阪に拠点を置くクリエイティブユニット「MGNT(マグネット)」の高木めぐみさんは、メガネ材料を使ったものづくり講座を指導する。

 メンバー全員がメガネ姿という「THE メガネーズ」などが出演するライブステージ、福井のパン店や菓子店が限定メニューを販売するブースも用意する。出店予定店舗は、「パティスリーニュアージュ」「Happiness Market」「スックムック ベイカーズマート」「Amigo Tacos」「Bon coffee」「居酒屋マルクチ」「めがね丼屋」など。

 同協会ではプロモーション用に、イベントロゴが紙製メガネフレームに変化するDMを5000部作成。デザインを担当した三田村敦さんは「DMが長3封筒サイズに収まるよう、何度も試作を重ねた。メガネに変身するDMは初挑戦だったが、子どものころ読んだ学習雑誌の付録を思い出し、わくわくしながらデザインできた」と話す。DMは現在、同館内「めがねミュージアム」のほか、「GLASS GALLERY 291」(東京都港区)で配布しており、紙製メガネを掛けた写真のSNS投稿も受け付けている。ハッシュタグは「#めがねフェス」。

 開催時間は、12日=10時1分~21時、13日=10時1分~16時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース