買う 学ぶ・知る

福井出身の鉄道写真家・南正時さん 活動60年の記念写真集出版へ

クラウドファンディング返礼品の特装カバー

クラウドファンディング返礼品の特装カバー

  • 22

  •  

 福井県内の鉄道関係者ら有志が現在、福井出身の鉄道写真家・南正時さんの写真集制作プロジェクトに取り組んでいる。

カメラを手にする南さん

[広告]

 南さんは1946(昭和21)年、越前市生まれ。アニメ業界を経て鉄道写真家となり、蒸気機関車や新幹線など国内外の鉄道を広く取材・撮影してきた。昭和50年代にケイブンシャ刊の「鉄道大百科」シリーズを手がけるなど、これまで50冊を超える著作を世に送り出し、今も雑誌、テレビ、ウェブメディアなどで活動を続けている。

 プロジェクトは、福井のメディア関係者や鉄道関係者ら有志でつくる「南正時ふくいの鉄道写真集出版実行委員会」が企画。南さんの活動60年と、北陸新幹線福井・敦賀開業が重なるというアニバーサリーイヤーに合わせ、2年前から制作準備を進めてきた。

 同委員会の岩城一彦さんによると、南さんの作品の大半は鉄道博物館(さいたま市)に収蔵されているという。「これほどの功績のある人なのに、故郷の福井ではまだまだ知られていないというのが実情。福井の鉄道にフォーカスした南さんの写真集が今まで出ていなかったこともあり、節目となる年に合わせて立案した」と話す。

 テーマに「新旧の福井の鉄道へのオマージュ」を掲げ、国鉄・JR、私鉄、新幹線など、福井の人たちの記憶に訴えかけるような鉄道風景を時系列で並べて構成する。南さんによる県内各路線のコラムや年表なども盛り込み、鉄道愛好者以外の層にも広くアピールするという。

 8月の発刊を予定し、現在、クラウドファンディングで寄付を募っている。目標額は150万円。コースは4,000円~10万円の8コースで、サイン入り写真集、「鉄道大百科」シリーズをオマージュした特装カバーと写真集のセット、南さんと行く「福井鉄道『激アツ』ツアー」「旧北陸線廃線跡ツアー」参加権などの返礼品を設ける。寄付金は作品集の制作費用や、関連イベントの開催費用に充てる。

 仕様はAB判、108ページ。定価は4,000円程度を予定する。

 クラウドファンディング締め切りは、6月16日23時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース