スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)は、福井県坂井市(市長:池田 禎孝)と包括連携協定を締結したことをお知らせします。
福井県坂井市は、福井県の北部に位置し、日本海に面した山と海の自然豊かな環境が魅力的な街です。世界三大絶勝の一つであり国の天然記念物にも指定されている「東尋坊」、江戸時代以前に建設された北陸では唯一の天守となる「丸岡城」など、歴史スポットや文化遺産も多く残されており、文化と自然が調和した街としても知られています。
その一方で、坂井市では少子高齢化や人手不足が課題となっています。2000年から2020年までの20 年間で、65歳以上の老年人口が約8,300人増加する中で、20~30歳代の若年人口は約6,300人、15歳以下の年少人口は約4,200人減少。今後、一定の人口規模を持つ団塊世代が年齢を重ねることで、高齢化率のさらなる上昇や出生率の低下等による年少人口の減少が継続するものと予想されています。また、生産年齢人口(労働人口)の減少により、地域の産業を担う労働力が不足することも懸念されています(※1)。
この度の協定では、タイミーの活用によってスポットワークの利便性を活かし、市内事業者の人材確保および雇用創出を目指します。また、市内の潜在労働力を喚起し、多様な働き方の推進を図ることで、当社が掲げる「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションのもと、坂井市と共に地域課題の解決に向けて尽力してまいります。
※1:「坂井市人口ビジョン(令和6年度改訂)」
https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/kikakuseisaku/shisei/keikaku/sogo-senryaku/documents/r6vision.pdf
取り組みの内容
本包括連携協定では、当社と坂井市が連携しながら、事業者および働き手に対してさまざまなサポートを行います。
・市内事業者向けのセミナー等の開催を通じた「スポットワーク」という新たな選択肢の提案や導入支援の実施
・子育て世代をはじめとするさまざまな世代に向けた好きな場所・好きな時間で働ける「スポットワーク」の利便性を活かした市内の潜在労働力の喚起 等
タイミーと地方自治体との連携について
当社はこれまで21道府県・39自治体と連携協定を締結しており、今回の坂井市との連携は、22道府県・40自治体目となります(※2)。また、福井県内においては、初の連携となります。
※2:タイミーの自治体連携一覧:https://spotwork.timee.co.jp/local-government
会社概要
設立 :2017年8月
代表者 :小川 嶺
所在地 :東京都港区東新橋1丁目5-2 汐留シティセンター35階
URL :https://corp.timee.co.jp/
タイミーラボ :https://lab.timee.co.jp/