見る・遊ぶ 買う

台湾の出版社が福井旅行本 福井出身・田中佑典さん橋渡し、川島小鳥さん撮影の写真も

「青花魚」の表紙。料理茶屋「魚志楼」(坂井市三国町)で撮影した

「青花魚」の表紙。料理茶屋「魚志楼」(坂井市三国町)で撮影した

  • 64

  •  

 台湾の出版社「黒潮文化」が4月23日、福井県を紹介するムック「青花魚(さば)」の販売を始めた。

出版記念イベントの様子。「店や旅先で福井人として見られるのがうれしかった」と陳さん

[広告]

 2014年に創刊した日本カルチャー雑誌「秋刀魚(さんま)」の特別号として出版。福井市出身で「台日系カルチャーマガジン『LIP 離譜』」などを手掛ける田中佑典さんも編集に携わり、短期旅行でも移住でもない滞在型旅行の造語「微住(びじゅう)」をテーマに掲げた。

 田中さんと親交があり、台湾を舞台にした写真集「明星」などの作品がある写真家の川島小鳥さんも制作に参加し、昨年3月、同市東郷地区に約2週間滞在して福井県嶺北地方を中心に取材を行った。編集には福井観光コンベンションビューロー(福井市中央1)なども協力した。

 仕様は、縦横各20センチ、180ページ。川島さん撮影の巻頭特集「秘境妖精」、グルメ、カルチャー、小旅行など12日間の体験をつづった「福井微住12天」、「スティーブ・ジョブズは永平寺に出家しようとして止められた」などのエピソードを盛り込んだコラム「原來如此! 福井歴史」などの記事で構成する。記事には日本語も併記する。

 出版に合わせ4月25日、福井駅西の複合施設「ハピリン」(同)で記念イベント「台湾人目線で感じた福井の魅力」を行い、関係者など約60人が耳を傾けた。

 編集長の陳頤華(チェン・イーファ)さんは「『青花魚』は観光ガイド本でなく自分たちの体験を基につづった雑誌。旅先で地元の人たちと同じ言葉を話したくなるので誌面に福井弁のコーナーも設けた。台湾に戻っても時々思い出すことがある」と振り返った。

 福井におけるインバウンド(訪日旅行)の在り方についての提言もあった。田中さんは「インバウンドの目的が消費や体験から『土地や人との関係づくり』に変化しており、一期一会以上の間柄になればと微住を提案した。訪日旅行客と長くつながることができるよう、生活資源の磨き上げにも目を向けては」と話す。

 価格は、日本=1,500円、台湾=380台湾ドル。日本では「LIP」ネットショップなどで取り扱う。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース