
福井市のガソリンスタンド「福信商事 花堂南サービスステーション」(花堂南2)が4月26日、同店の看板娘キャラクターのグッズ販売を始めた。
店頭で来店客を出迎える、同店のガソスタむすめ「福海ラノ」のパネル
同店の看板娘キャラ「ガソスタむすめ 福海(ふくみ)ラノ」をデザインしたアクリル製グッズで、アクリルスタンドとアクリルキーホルダー、各2種類を用意した。サイズは、縦約5~9センチ、横約4~5センチ。同店のガソスタむすめグッズはステッカーに次いで第2弾。
「ガソスタむすめ」は、全国のガソリンスタンドがSNSを起点に展開する看板娘キャラの総称。同店を運営する「福信商事」(同)のSNS担当・野尻幸子さんによると、「キャラクター作りを検討し始めたのは昨年11月ごろ。SNSに『当社でもガソスタむすめをやりたい』と投稿したところ、ガソスタむすめ好きの人たちなどから後押しがあり、本格的に取り組むことにした」という。
同店の取り組みに、福井と車が大好きというVライバーの福海ラノが関心を寄せた。「ガソスタむすめの制作費用や版権処理などを調べれば調べるほど、実現への難しさを感じていたところ、福海ラノさんが興味を示してくれた。本人とイラストレーターさんの快諾もあり、今年2月25日、当店のガソスタむすめとしてデビューしてもらうことができた」と話す。
業界団体「全国石油業協同組合連合会」によると、北陸エリアのガソスタむすめは福海ラノが初めて。野尻さんによると、「ガソスタむすめデビューを機にSNSのフォロワーが誕生前の約4倍となり、アニメキャラクターなどをデザインした『痛車』での来店客も増えた。週末には、石川や富山など北陸エリアだけでなく、東京や大阪などからの来店も見られるようになった」という。
野尻さんは「今後も、2、3カ月に1アイテムのペースで新グッズを展開していければ」とも。「当店のようなフルサービスのガソリンスタンドは、『価格が高い』『わずらわしい』という印象を持たれがちだが、ガソスタむすめをきっかけに新しいお客さまとの出会いが増えた。これからも、ガソリンスタンドが旅の目的地になるような取り組みを進めていければ」と意気込む。
アクリル製グッズの価格は、800円~1,500円。