
「japan-guide.com」メインビジュアルとして「名勝・養浩館庭園」などを紹介
福井市では昨年10月、「“地方 × インバウンド” 地域活性化協定」を締結し、多くの外国人観光客が旅の参考としている訪日観光情報サイト最大手「japan-guide.com」を通じ、外国人の目線・感覚に沿った情報発信を行っています。
このたび、月間で150万人以上が訪れる同サイトのトップページ最上部(メインビジュアル)において、福井の写真画像を掲載することで福井への誘客を促す取組を開始しました。
・「japan-guide.com」は、福井市が令和4年に実施した
「外交官向けインバウンド需要アンケート調査」のほか神奈川県が実施した調査においても、
”旅の参考としている”として、Instagramより多くの回答を得るなど、その影響力に裏付けがあります。
・こうしたサイトのメインビジュアルを活用した
特定の観光地紹介は通常は行っておらず、協定関係にある福井市だからこそ実施できる事業となります。

「japan-guide.com」運営事業者にとっても初めてとなる協定を締結(令和6年10月)
目的 多くの外国人が閲覧する、影響力あるメディアでの露出を通し、利用者の福井の
認知度・関心の向上を図り、外国人観光客の誘客へとつなげること。
実施期間 7月1日(火)~9月中旬 / 12月中旬~1月 計 約4か月間
掲載画像・コンテンツ

1. 足羽山のアジサイ

2. 名勝・養浩館庭園

3. 平泉寺白山神社(勝山市)

4. 山あいの田園風景(大野市)
※ 市内に限らず、「ふくい嶺北連携中枢都市圏」域内の、外国人にとって魅力的な風景を採用。
※ 上記に加え、今後さらにコンテンツ追加を予定。これらがアクセス時にランダム表示されます。
※ 目的地紹介の「Destinations」タブにおいても、東京・京都と並び「Featured Destination」
として福井が紹介されています。
掲載画像からのリンク先
これまでに制作・発信してきた動画コンテンツや、福井県の観光情報サイトへ誘導します。
https://www.youtube.com/watch?v=i3_BB8iFeDU
https://www.youtube.com/watch?v=WxTjQm4h8HY