福井でプレスリリース講座 「福経」編集長、発信のコツ伝える

「異業種とのイベントを企画してプレスリリースを発信する方法も」と森川編集長

「異業種とのイベントを企画してプレスリリースを発信する方法も」と森川編集長

  • 31

  •  

 福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂)で8月4日、創業者向け講座「はじめてのプレスリリース」が開かれた。

[広告]

 公益財団法人ふくい産業支援センター(同)が「ふくい創業者育成プロジェクト」の一環として企画。福井経済新聞(以下、福経)の森川徹志編集長が講師となり、県内在住の女性を対象に新商品や新サービスの情報をマスコミに向けて発信する際のコツを伝授した。

 3時間の講座には、創業5年以内の事業主や創業準備を進める8人が参加。森川編集長がプレスリリースの定義を説明したうえで、編集部に届くプレスリリースの事例を挙げながら「福経編集部では、商品やサービスの新奇性だけでなく地域性や時代性も記事化の判断材料としている」などと解説した。

 プレスリリースの「ヒット率」を上げる手法として「見出しは耳当たりの良いキャッチフレーズでなく、商品やサービスの特徴をストレートに書くと伝わりやすい」とも。「日刊紙、月刊誌など媒体の発行サイクルを意識して送付スケジュールを組み立てる」「郵送、メール、ファクスなど複数の手段を併用する。フォローの電話も重要」などのアドバイスも行った。

 プログラム後半では、受講者各自が商品やサービスのプレスリリースを作成。商品やサービスの特徴などをあらかじめ記入した「ヒアリングシート」を基に、見出し、本文、記載内容に関する問い合わせ先などを記入したA4判のプレスリリースを仕上げた。

 受講生からは「書き方を知るのと知らないのとでは全然違うと感じた」「具体的な例が出てきて分かりやすかった」「語りを文字にする難しさが分かった」などの感想のほか、「異業種の創業者と交流ができて良かった」といった声が聞かれた。

 企画を担当した同センターの岡田留理さんは「ライティングのポイントやヒントを提供してもらい、私自身も勉強になった」と振り返ったうえで、受講者には「知識の習得だけで終わらせず実践につなげてもらえれば」と期待を込める。

 同センターでは11月ごろに同様の講座を再び行う予定という。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース